ご覧いただきましてありがとうございます!

目指す声と話し方になるためには、繰り返し練習するのが一番の近道!

「ボイトレの部屋」では、基本の滑舌トレーニングから表現テクニックまで毎日気軽に練習しながら声や話し方のスキルアップができる内容にしています。

聞き取りやすい声、豊かな表現力を身に付けることは仕事でもプライベートでも、あなたにとって大きなアドバンテージになります。

素敵な言葉を素敵な声で!
是非一緒に伝わる声と話し方を磨きましょう!!

「一音一音をハキハキ!基本のボイストレーニング」

一音一音をハキハキ!基本のボイストレーニング

ハキハキ聞き取りやすい声の基本は母」音の口の開きと発声です。一緒に母音の口から練習しましょう。

・「あいうえお」の基本
・すぐにできる発声法「ふじこ式大笑い発声法」
・五十音すべていい一音で

滑舌を鍛える!ボイストレーニング

「滑舌を鍛える!ボイストレーニング」

よく聞き返される、口がまめらないという方は、滑舌が良くなるポイントを知ってトレーニングすることが大切です。

・「おはようございます」で差がつく
・単語の最初の2音を鍛える
・あ行~わ行まで様々な言葉で

あがり症対策にも役立つ!ボイストレーニング

「あがり症対策にも役立つ!ボイストレーニング」

緊張すると声が震えたり上ずったりしませんか?この動画では、話す前のルーティーンと緊張してもしっかり声が出るようになるコツをお伝えします。

・私もしている緊張対策ルーティーン
・長い早口言葉で息を鍛える
・「寿限無」で表情豊かに

伝わる表現力を身に付ける!ボイストレーニング

「伝わる表現力を身に付ける!ボイストレーニング」

メリハリのある、わかりやすい話し方のためには「強弱」「高低」「緩急」「間」「トーン」などの表現テクニックを磨くことが大切です。

・声のバリエーション作り
・「外郎売」冒頭ゆっくりバージョン
・「外郎売」冒頭リズミカルバージョン

 ※「外郎売」にチャレンジ!
   原稿をダウンロードして、是非すべて声に出して練習してみてください